top of page

居場所
参加申込受付中
Monkは英語で「お坊さん」のこと。
生きていると、悲しいこと、
辛いこと、しんどいこと、
もちろん楽しいこと、嬉しいこと
色々あります。
お茶飲みながら、
あれこれ「文句」の一つも言いながら、
ちょっと一息つきませんか?
お坊さんも
あなたの「文句」を聴きながら
一緒に「悶苦」します。
※「死ぬまで自宅で暮らすために」
「がんサロン」と連携して
私たちの日々の生活について
考えていきます。
カフェ・デ・モンク@福崎
~私の居場所づくり~
参加申し込みは不要です
主催者名 赤松 観誠
活動日時 第2月曜・第3水曜
15時~16時
参加費 無料
※コーヒー代として50円程度
いただくことがあります。
お子さま連れOKです。

主催者名 赤松 勧誠
活動日時 第2月曜・第3水曜
15時~16時
参加費 無料
※コーヒー代として、
50円程度いただくことがあります。
お子さま連れOKです。


Monkは英語で「お坊さん」のこと。
生きていると、悲しいこと、 辛いこと、しんどいこと、
もちろん楽しいこと、嬉しいこと
色々あります。
お茶飲みながら、
あれこれ「文句」の一つも言いながら、
ちょっと一息つきませんか?
お坊さんもあなたの「文句」を聴きながら
一緒に「悶苦」します。
※「死ぬまで自宅で暮らすために」「がんサロン」と連携して
私たちの日々の生活について考えていきます。
がんの当事者、家族、遺族、
がんに備えておきたい方など、
どなたでも安心して
ふらっと集える癒しの居場所。
それぞれの想いを
遮られることなく話せる会で、
匿名での参加もオッケーです。
自分たちで本の読み合わせをして、
疑問や質問が出たら、
医師やほかのがんサロンの方に聞くなどして、
がんに対する理解を深めています。
また、がんに対する啓発活動なども行い、
がんになっても暮らしやすい社会を
目指しています。
がんサロン
参加申し込みは不要です

主催者名 大塚 記美代
活動日時 第3水曜13時半~15時
参加費 無料
お子さま連れOKです。

がんの当事者、家族、遺族、がんに備えておきたい方など、
どなたでも安心してふらっと集える癒しの居場所。
それぞれの想いを遮られることなく話せる会で、匿名での参加もオッケーです。
自分たちで本の読み合わせをして、
疑問や質問が出たら、医師やほかのがんサロンの方に聞くなどして、
がんに対する理解を深めています。
また、がんに対する啓発活動なども行い、
がんになっても暮らしやすい社会を目指しています。
主催者名 森藤 眞由美
活動日時 第2土曜10時~13時
参加費 無料
※できれば大人は200円程度
募金ください
持ち物 お箸、スプーン、コップ
エプロン、マスク、三角巾
小学生以下は、
大人の方と一緒に
ご参加ください。

ふれあいにこにこ子ども食堂
食材の準備がありますので、
毎回必ず参加申し込みをお願いします。
いっしょに遊び、
食事を交えた楽しい時間を
過ごしましょう。
出来るだけ季節の食材を使って、
手作りの料理を心がけています。

主催者名 森藤 眞由美
活動日時 第2土曜10時~13時
参加費 無料
※できれば大人は200円程度募金ください
持ち物 お箸、スプーン、コップ
エプロン、マスク、三角巾
小学生以下は、大人の方と一緒に
ご参加ください。

いっしょに料理し、食卓を囲む楽しい時間を過ごしましょう。
出来るだけ季節の食材を 使って、手作りの料理を心がけています。
【参加申し込み期間】
前月の開催日~月末
例:5/10(土)の参加申し込み期間は4/12(土)~4月末
りょうが会
参加申し込みは不要です
心の病を持つ者&家族の居場所!
同じ病を持つ者同士で
ピアサポートとネットワーク(友達)作り
をコンセプトとしています。
病への理解を深めて
学ぶ場所としてもご利用下さい。
※「まちの学校」以外でも
活動していますので
火曜日の午後の都合が合わない方も
お気軽にお問い合わせください。
主催者名 クリヤマ タカユキ
活動日時 第2・4火曜
13時~16時
参加費 無料
お子さま連れOKです。


心の病を持つ者&家族の居場所!
同じ病を持つ者同士で
ピアサポートとネットワーク(友達)作りをコンセプトとしています。
病への理解を深めて
学ぶ場所としてもご利用下さい。
※「まちの学校」以外でも活動していますので
火曜日の午後の都合が合わない方も
お気軽にお問い合わせください。
bottom of page