top of page
077404.jpg

​夏休み子ども向け教室
​参加申し込み

※写真はイメージです。
​※持ち物や注意事項を必ずご確認ください。

料理教室

~さぁ作ろう!

一汁一菜の和食~

22954126.jpg

※完全予約制(先着順)

​【参加申し込み締切 7/25(金)正午】

開催日時 7月27日(日)10時~13時

主 催  播磨の食文化を伝える会


対 象  保護者付き添い5歳~
     お子さんのみ小学5年生~

​参加費  1人500円 ※材料費として 

持ち物  エプロン、三角巾、マスク
     手拭き、飲み物、筆記用具 

昔から伝わる和食の代表「ごはん」と「みそ汁」、

​それに合うおかず(主菜と副菜)を、親子で楽しく作りましょう!

刺繍(ししゅう)教室

~刺繍入り巾着袋を

作ろう!

※完全予約制(先着順)

​【参加申し込み締切 7/17(木)】

line_oa_chat_250627_132612.jpg

開催日時 7月27日(日)10時~16時
     7月28日(月)12時半~16時
​     ※途中退出OKです。

主 催  手仕事屋☆SUI☆の刺繍教室


対 象  保護者付き添い5年生~
     お子さんのみ小学6年生~

​参加費  1人800円 ※材料費として 

持ち物  断ちバサミ(布を切るハサミ) 
     糸切りバサミ、飲み物
     7/27(日)参加者はお弁当(昼食)

刺繍を施した巾着袋を作ります♪

​ミシンを使わずに、針でチクチク縫って、カワイイ巾着袋に仕上げましょう♪

※キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願いいたします。

また、7月18日以降のキャンセルにつきましては、材料の買い取りをお願いいたします。

当日、やむを得ず欠席された場合は、

毎月第1土曜日13時~16時、第3土曜日10時~12時に開講しております

「手仕事屋☆SUI☆の刺繡教室」などへの振替、

イベント当日に完成しなかった方のフォローも可能ですので、お気軽にご相談ください。

水引教室

~①浴衣にも似合うお花の髪飾り

②キーホルダー~

※完全予約制(先着順)

​【参加申し込み締切 7/26(土)正午】

S__131334176.jpg

開催日時 7月27日(日)10時~/12時半~/14時半~
     7月28日(月)12時半/14時半~

主 催  水引であんなこともこんなことも
​     楽しもう♪


対 象  保護者付き添い5歳~
     お子さんのみ小学2年生~

​参加費  親子参加1,500円(2点制作)
​     お子さんのみ1,000円(1点制作)

材料費  1点につき200円

持ち物  ハサミ、ボンド、
     洗濯ばさみ(クリップ)、飲み物

日本の伝統文化である「水引」。

日本では、気持ちを伝えるときに水引ひもを結んで、

相手の方へお渡しする習慣があります。

​そんな水引を一緒に結んでみましょう!

3B体操教室

~楽しくリズム体操♪

2629411.jpg

※完全予約制(先着順)

​【参加申し込み締切 7/25(金)】

開催日時 7月28日(月)10時~11時半

主 催  3B体操


対 象  保護者付き添い5歳~
     お子さんのみ小学1年生~

​参加費  無料

持ち物  飲み物
     ※動きやすい靴と服装でお越しください。

音楽にあわせて、ダンス、脳トレ(数字を数えながら)など♪

用具を使って伸びたり、スクワットなども含まれ、

​全身を鍛える効果が期待できます。

声を掛け合いながら行うため、親子のコミュニケーションも深められますよ♪

ハンドメイド教室

~キラキラストラップを

​作ろう!

line_oa_chat_250627_142850.jpg

※完全予約制(先着順)

​【参加申し込み締切 7/25(金)】

開催日時 7月28日(月)10時~11時半

主 催  オンリーワンを楽しもう♪
     (ハンドメイド教室)


対 象  保護者付き添い5歳~
     お子さんのみ小学4年生~

​参加費  1,500円 ※材料費として
     ※ハートポーチ付き

持ち物  飲み物

キラキラのロープを使って、長さ調整可能なストラップを作ります。

ハートポーチをプラスして、夏祭りのアイテムにも♪

​キラキラがとってもカワイイよ!

ストラップ作り教室

~災害時に役立つ

パラコードストラップを

​作ろう!

S__131563534.jpg

※完全予約制(先着順)

​【参加申し込み締切 7/20(日)】

開催日時 7月28日(月)12時~14時

主 催  ワイワイひろば


対 象  保護者付き添い5歳~
     お子さんのみ小学1年生~

​参加費  300円 ※材料費として

持ち物  飲み物

「パラコード」とは、パラシュートコードの略称で、

もともとパラシュートの傘と人を繋ぐために使用されていた、丈夫で軽量なナイロン製の紐のこと。

​このパラコードを使って、災害時にほどいて、ロープや着火剤としても使えるストラップを作りましょう!

モルタル造形教室

~かわいい動物さんたちに

​色をつけて、さらにステキに

jDR3yil0slV-kPcX6t96hnTmwft-yowFzmcwEwdzfWLse0As-Y4SvQRBfivsIyW2vEAqQBdIOBMFsde6v12T06DToN

※予約優先制
 
ご予約無しの当日の飛び入り参加も可能

 ですが、満席の場合は、事前に予約いた  

 だいている方を優先させていただきます。

​​※10時~の回は満席となりました。

開催日時 7月28日(月)10時~/12時半~/14時半~

主 催  TSUMUKOBO(モルタル造形教室)


対 象  保護者付き添い4歳~
     お子さんのみ小学1年生~

​参加費  1,000円~  ※材料費として
                     ※作品によって変わります。

持ち物  飲み物

モルタルで型抜きした様々な動物から、好きな子を選んで好きな色で色付けをします!

bottom of page